紛争の内容 ご依頼者様は、バイクで青信号を右折したところ、直進してきた車に衝突されました。 この事故により、ご依頼者様は、骨折や打撲等のケガをされ、1か月間ほど入院されました。 当事務所は、示談交渉として損害賠償請求事件・・・
「交通事故問題 解決事例」の記事一覧(6 / 50ページ目)
通院期間が1か月に満たない交通事故において、裁判所基準を前提とした慰謝料で示談した事例
紛争の内容 依頼者の方は、自転車で走行中、路外から出てきた自動車に接触されました。 脚を痛めてしまいましたが、幸いにも通院は1か月以内に終了しました。 依頼者の方は、ご自身の保険に弁護士費用特約を付帯していました。 その・・・
物損と人損の両方の依頼を受け、解決した事例
紛争の内容 依頼者の方は、交差点で左折をするために一時停止していたところ、後続車に勢いよく追突されました。 首のむちうち症になり、痛みが出たため、整形外科に通院することになりました。 事故後、相手の保険会社はすぐに代理人・・・
交通事故事案で、妥当な慰謝料額とを実現できた事例
紛争の内容 追突被害に遭われた方からのご相談です。 保険会社は、慰謝料は赤本基準の80%という提案でした。 交渉・調停・訴訟などの経過 保険会社は、当初、自社提案を一切変更しないという意向でした。 そこで、日弁連の斡旋を・・・
親子2名で追突事故に遭ったが基準で解決した事例
紛争の内容 Aさんは、親子で車ででかけていましたが、上尾市付近交差点で信号待ちの際に、追突されてムチ打ちの怪我を負いました。 交渉・調停・訴訟等の経過 相手保険会社から提示があったが、金額が正当か見てほしいということでご・・・
100:0の交通事故で後遺症はなく100万円の賠償金を受け取ったケース
紛争の内容 自動車同士の事故でした。 見通しの悪いカーブの道を走行中、反対車線の自動車が中央線はないものの、センターをオーバーして正面から衝突し、お互いに怪我を負いました。 過失割合について少し揉めそうということで、弊所・・・
(物損事故)過失割合で激しく対立し、簡易裁判を提起して判決により解決した事案
紛争の内容 夜間、車も少ない道路上、Aさんは、片道一車線の道路上で左に寄せて停車しておりました。 Aさんは、進行方向を変えるため、後続車がいなくなったのを見計らって、バックギアに入れ、路外に車両後部から徐行しながら進行し・・・
物損事故で、依頼者の納得のいく内容で賠償の合意ができた事例
紛争の内容 十字路交差点の優先道路を走行中、右方から、一時停止違反の自動車に衝突された被害者からの依頼を受けました。 相手方保険会社は、当方3:相手方7の過失割合を主張し、当方は、当方0:相手方10を主張していました。 ・・・
相手方が無保険かつ外国人の交通事故事件で、受任から4か月で「訴え提起前の和解」が成立した事例
紛争の内容 ご相談者の方は、自動車同士の交通事故の被害にあわれました。 相手方に対して、慰謝料などの交渉を求めようとしましたが、相手方は任意保険に加入しておらず、保険会社を窓口として交渉をすることができませんでした。 さ・・・
自転車対自動車の交通事故で当方の請求の9割以上の内容で示談を成立させることができた事例
紛争の内容 ご依頼者様は、自転車で道路を走行中、左方より直進してきた自動車に衝突されました。 この事故により、ご依頼者様は、頸部捻挫や鎖骨骨折、歯が欠けるという負傷をされました。 約6か月ほど通院され、治療が終了となりま・・・